互いに分かち合い、同じ体験をするということ

2019年5月11日~12日

Japan Athletic Trainers’ Organizationが主催した、WFATTの世界学会2019

私は、実行委員として関わらせてもらった


今後のスポーツ産業・健康産業の舵取りになるビッグイベント


こんなメモリアルな機会に運営側で関わらせてもらったことに心より感謝している


JATOのリーダー、上松会長が言っていた。

「将来、時代が変わって、過去を振り返った時に、このイベントに参加していた自分に誇りを持てるものにしよう。」

本当にそんなイベントになった


登壇して下さった講師の方々が発した言葉や、

それ以上にメッセージ性を秘めていた意思の強さと進むべき方向性

・FMSの開発者

・日本におけるATや理学療法のリーダー

・アメリカ軍事医療に関わるアスレティックトレーナー

・日本人第1号のCATA-CAT(C)

・サッカー女子日本代表チームフィジカルコーチ

・British Athleticsの医療運営部長

・アスレティックトレーニング界を引っ張ってくれる医師

etc..


そして、

様々な業界から参加してくださった受講者の方々が、

受け身ではなく、真のParticipant(加わった者)として作り出した空気感


その場にいた全ての人が、形式知にできないエネルギーを感じたのではないだろうか


日本は変わる


日本をとりまくアジアも、世界も変わる


大事なのは皆の意思


そして個々で頑張るだけではなく、

職種の間、国と国との間、消費者とサービス提供者の間、境に引かれた線を取り払い、協力関係から生み出される化学反応


”社会全体で変わる”


ここを目指す!


「コミュニティーとは何か。それは互いに分かち合い、同じ体験をするということです。(ドロシー・ロー・ノルト)」

#理学療法
#スポーツ
#スポーツ理学療法
#アスレティックトレーナー
#オリンピック
#パラリンピック
#健康産業
#ATC
#CSCS

think outside to mumble..

【氏名】 宮崎 仁良 【経歴】2008 年 Troy Universityを卒業し、米国公認医療トレーナーの資格(NATA-ATC)を取得。米国の医療機関に入職し、NFL Europa のフットボール選手、大学のホッケー選手、プロダンサー等のアスリートを対象にリハビリテーション医療に従事。帰国後、理学療法士として病院業務に取り組む一方、トレーナー活動や、各種教育団体にて講師を務めている

0コメント

  • 1000 / 1000